2018年07月30日
筑波大学構内に建設中のカスミが姿を現してきた!
筑波大学構内にスーパーができるという話は前から聞いていたのですが、実際にどのあたりに出来るのか知りませんでした。

先週、子どもとポケモンGOをしていたら、見つけました。
(ちなみに、この写真は今日の写真です。)
続きを読む

先週、子どもとポケモンGOをしていたら、見つけました。
(ちなみに、この写真は今日の写真です。)
続きを読む
2018年07月27日
2018年07月24日
日本郵政のEプロジェクト(仮称)の工事が進んでいる!
学園の森のポルシェの北側に、日本郵政がEプロジェクト(仮称)という名前で、大規模なデータセンターの(と思われる)建物が建設中です。
【日本郵政のEプロジェクト(仮称)に関する記事】

まだ建物は建ちあがっていませんが、基礎工事がだいぶ進んでいるようです。
こうして見ると、かなり大規模な建物ですね。
続きを読む
【日本郵政のEプロジェクト(仮称)に関する記事】
2016/02/29
2016/04/19
2017/10/02

まだ建物は建ちあがっていませんが、基礎工事がだいぶ進んでいるようです。
こうして見ると、かなり大規模な建物ですね。
続きを読む
2018年07月22日
大型アミューズメント施設「TSUKUBA+1スタジアム」の計画は止まっているのか?!
一時、「平成31年オープン予定」と看板が建っていた、大型アミューズメント施設「TSUKUBA+1スタジアム」の話題です。
【「TSUKUBA+1スタジアム」に関する記事】

コストコと大通りを挟んだ反対側に計画地はありますが、未だ雑草に覆われたままです。
看板が掲示されていたのは、ほんの数日間だったと思います。
強風の日に撤去されたので、強風で飛ばされたり倒れたりしないように撤去して、また元に戻すのかなと思っていたのですが、もう4か月も経つのに撤去されたままです。
続きを読む
【「TSUKUBA+1スタジアム」に関する記事】
2016/05/20
2017/03/20
2017/12/10
2018/03/08

コストコと大通りを挟んだ反対側に計画地はありますが、未だ雑草に覆われたままです。
看板が掲示されていたのは、ほんの数日間だったと思います。
強風の日に撤去されたので、強風で飛ばされたり倒れたりしないように撤去して、また元に戻すのかなと思っていたのですが、もう4か月も経つのに撤去されたままです。
続きを読む
2018年07月20日
いきなりステーキに行ってきた!
今更ではありますが、ようやく混雑がひどくなくなってきたので、子どもたちのリクエストにより「いきなりステーキ」に行ってきました!
【いきなりステーキに関する記事】

「いきなりステーキ」という店自体に行くのが初めてでした。
入口のカウンターで注文して肉と重量を指定して肉を切り出して焼いてもらい、先に会計するシステムなのですね。 続きを読む
【いきなりステーキに関する記事】
2017/08/29
2017/09/12

「いきなりステーキ」という店自体に行くのが初めてでした。
入口のカウンターで注文して肉と重量を指定して肉を切り出して焼いてもらい、先に会計するシステムなのですね。 続きを読む
2018年07月17日
夕焼けが不思議な色でした!
3連休の最終日。
てっきり、「つくばクラフトビールフェスト」は3連休の3日とも開催だと思い込んでいました。
しかし、実は昨日までの2日間の開催…。
わざわざつくばセンターまでTXで行ったのに空振りに終わって、トボトボと引き上げてきました。
(リブロで文庫本を買ったから、無駄足ではないけど…)

カミナリが遠くでゴロゴロ鳴りはじめたので、TXに乗って帰ります。
帰りのTXから、垂れ込めた雲の隙間から夕日が雲に反射しているのが見えていてきれいだったので、西の空が見えるであろう研究学園3丁目の方に自転車に乗って行きました。
スマホのカメラだと赤紫っぽく写っていますが、目で見た印象では灰色の雲にオレンジの夕日が反射してきれいに見えました。 続きを読む
てっきり、「つくばクラフトビールフェスト」は3連休の3日とも開催だと思い込んでいました。
しかし、実は昨日までの2日間の開催…。
わざわざつくばセンターまでTXで行ったのに空振りに終わって、トボトボと引き上げてきました。
(リブロで文庫本を買ったから、無駄足ではないけど…)

カミナリが遠くでゴロゴロ鳴りはじめたので、TXに乗って帰ります。
帰りのTXから、垂れ込めた雲の隙間から夕日が雲に反射しているのが見えていてきれいだったので、西の空が見えるであろう研究学園3丁目の方に自転車に乗って行きました。
スマホのカメラだと赤紫っぽく写っていますが、目で見た印象では灰色の雲にオレンジの夕日が反射してきれいに見えました。 続きを読む
2018年07月13日
谷田部四つ角の食事処「和泉屋」が更地になっていた!
「谷田部四つ角」というのは、旧谷田部町の中心地にある十字路で、旧谷田部町の道路元標(東京でいえば日本橋に当たる道路の起終点)が置かれている主要な交差点です。
同名のバス停も近くにあります。

さて、その谷田部四つ角は往時の賑やかさを感じさせる昭和の商店街の十字路という趣だったのですが、ゴールデンウィークに通りかかったところ、角に広い空き地が出来ていました。
続きを読む
同名のバス停も近くにあります。

さて、その谷田部四つ角は往時の賑やかさを感じさせる昭和の商店街の十字路という趣だったのですが、ゴールデンウィークに通りかかったところ、角に広い空き地が出来ていました。
続きを読む
2018年07月11日
竹園のNTT社宅跡地は転売されたのか?!
先日、竹園の方に行きましたが、NTT社宅跡地は相変わらずそのままでした。
【NTT社宅跡地に関する記事】

1つ変化があったのは、「竹園再開発事業(株)所有地」という看板が無くなっていたことです。
続きを読む
【NTT社宅跡地に関する記事】
2014/06/08
2016/02/28

1つ変化があったのは、「竹園再開発事業(株)所有地」という看板が無くなっていたことです。
続きを読む
2018年07月06日
新都市中央通り(面野井台~新豊年橋西)の工事が少しずつ進んできた!
書こう書こうと思って、ずっと延び延びになったいて話題です。
研究学園駅付近と万博記念公園間の新都市中央通りは、東光台の南端にある面野井台交差点から、エキスポ大通りの新豊年橋西交差点までが未開通になっています。
【新都市中央通り(面野井台~新豊年橋西)に関する記事】

面野井台交差点から先の数百mの区間は1年前からほぼ完成していますが、その先がまだまだ完成していませんでした。
今回、6月半ばに工事の状況を見てきたので、紹介します。
続きを読む
研究学園駅付近と万博記念公園間の新都市中央通りは、東光台の南端にある面野井台交差点から、エキスポ大通りの新豊年橋西交差点までが未開通になっています。
【新都市中央通り(面野井台~新豊年橋西)に関する記事】
2016/01/25
2016/01/27
2016/10/07
2017/10/04

面野井台交差点から先の数百mの区間は1年前からほぼ完成していますが、その先がまだまだ完成していませんでした。
今回、6月半ばに工事の状況を見てきたので、紹介します。
続きを読む
2018年07月03日
学園の森に高級生食パン専門店「乃が美 はなれ」が7月6日にオープン!
パンの街つくばに住んでいながら、私はご飯と麺類が大好きなので、それほどパン屋さんにこだわりはありません。
もちろん、パンが美味しいに越したことはありませんが、遠くのお店に買いに行くほどではないのです。
(イーアスでもクーロンヌやブルーノで買えますし…)
とはいえ、行列のできる食パン店「乃が美」の存在は知っていました。

そして、その「乃が美」の茨城県1号店がパンの街つくば、しかも学園の森にオープンします!
続きを読む
もちろん、パンが美味しいに越したことはありませんが、遠くのお店に買いに行くほどではないのです。
(イーアスでもクーロンヌやブルーノで買えますし…)
とはいえ、行列のできる食パン店「乃が美」の存在は知っていました。

そして、その「乃が美」の茨城県1号店がパンの街つくば、しかも学園の森にオープンします!
続きを読む
2018年07月02日
喜楽里別邸で1日の疲れを落としてきた!
「つくば温泉 喜楽里別邸」がオープンして、早2か月。
一時の大混雑は落ち着いてきた感じですが、週末を中心に混雑しているようですね。
【喜楽里別邸に関する記事】

我が家では、混雑時間帯を外して行くようにしています。
続きを読む
一時の大混雑は落ち着いてきた感じですが、週末を中心に混雑しているようですね。
【喜楽里別邸に関する記事】
2017/07/11
2018/04/07
2018/04/24
2018/05/01

我が家では、混雑時間帯を外して行くようにしています。
続きを読む
タグ :喜楽里別邸