ブログランキングに参加しています!良かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村 茨城県つくば市 ブログランキングへ

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2013年01月31日

筑波山の見える街 研究学園!

研究学園からは、筑波山がよく見えます。
まだ北の方に建物が少ないから…ということもありますが、道路が筑波山の方角になるように都市計画を決めたので、南北方向の主要な道路は筑波山に向かっています。
地域のランドマークである筑波山が眺められるよう、都市計画上も配慮されているのだそうです。

研究学園駅からの筑波山の眺め



サイエンス大通り(に続く道路)からの筑波山



パセオコモンズの住宅街から見た筑波山



万葉集など古くから和歌などに詠まれてきた筑波山。
天気が良いと、「お、今日も筑波山がきれいだ」とか、天気が悪いと、「今日は筑波山が見えないな」などと思ってしまいます。
昔の人が歌に詠みたくなる気持ちがわかります。  続きを読む


Posted by Science_City at 07:57Comments(0)まちづくり風景

2013年01月30日

ここが「やなぎ公園」です!



「やなぎ公園」ってどこですか?
と言われそうですが、ワンダーグーの裏にあります。
写真左側に柳の木が見えます。
これが公園の名前の由来になっているようです。

小さな滑り台があるだけの公園ですが、ワンダーグーに行ったついでに遊ぶには良さそうです。

全体的に周囲より少し低くなっており、調整池を兼ねています。  続きを読む


Posted by Science_City at 08:33Comments(0)公園

2013年01月28日

四季公園に行ってみた!

最近、子どもが自転車に乗る楽しさを覚えまして…。
休みの日になると、「自転車に乗ろう!」とせがまれます。

というわけで、公園めぐりをしてきました。

ここの公園自体には、どこにも公園名が書いていないようなのですが、公園一覧の住所から類推すると、「四季公園」という名前のようです。

ブランコとあずまやがあるだけの長細い街区公園です。
区画整理で余った土地に公園を作りましたという感じで、個人的にはあまり感心しない配置です。
子どもを遊ばせることを考えると、もう少し地域の真ん中に配置してほしいです。





新都市中央通りから1ブロック奥に入っただけですが、割と静かです。
トイレはありませんが、ドラッグてらしまがすぐそばにあり、ここのトイレが店の外にあるので、ここを使わせてもらうこともできそうです。  続きを読む


Posted by Science_City at 23:59Comments(0)公園

2013年01月25日

濃霧!

今朝、出勤しようとして家の玄関ドアを開けると、目の前は真っ白。
一瞬何が起きたかわかりませんでした。
視界は20mくらいでしょうか。
研究学園駅の入口からホテルべストランドが確認できないくらいでした。



写真は、研究学園駅前のサーパスの脇から筑波銀行の方向を撮影したものです。
普段は車通勤なのですが、今日は東京に行く用事があったので、車に乗らずに済みました。

視界不良のこんな天気でも、TXは遅れることもなく走っていました。
ホームドア完備で踏切がないからこそ可能なのでしょうが、ありがたい話です。
唯一普段と違ったのは、電車が駅に入ってくるときに接近を予告するためにミュージックホーン(と呼ぶらしい)を鳴らして入ってきたこと。
メロディを鳴らしているのはつくばエクスプレスまつりでしか聞いたことがなかったので新鮮でした。
(まぁ、こういう時のためにホーンが用意されているのでしょうが…)

↓こんな音です。
  


Posted by Science_City at 23:58Comments(0)風景

2013年01月23日

飛行機雲!



イーアスからの帰りに、きれいな飛行機雲が見えました。
羽田から北海道方面に向かうのでしょうか?
冬の澄んだ空に一筋の飛行機雲。
子どもも、「キレイだね~」と言って、しばらく空を見上げていました。  
タグ :飛行機雲


Posted by Science_City at 02:24Comments(0)風景

2013年01月21日

バーガーキング「354つくばアッセ店」予定地を通ってみた!

荒川沖のバーガーキングの記事と一緒に書いていたのですが、分割します。
2度読まれた方はすみません。

バーガーキングに行った帰りに、つくば初のバーガーキング予定地を通って帰りました。



まだマクドナルドが閉店したばかりなので改装もこれからですが、楽しみです。



こちらは、開店目前のマクドナルドの新店舗です。
アッセの中のマクドナルドも昨年いっぱいで閉店して、すべてこちらに統合になるようです。
あまりお客さんがいたところを見たことがないですし、小規模すぎてメニューが一部しかなかったので、リストラ対象になってしまったようですね。

2/28が楽しみです。  続きを読む


Posted by Science_City at 23:59Comments(2)お店

2013年01月21日

バーガーキングに行ってみた!



前回、バーガーキングについてのブログに書いたら、久々に食べに行きたくなってしまいました。
…で、バーガーキング ジョイフル本田荒川沖店に行ってきました。

空腹でブーブー文句を言っている子どもをなだめすかせつつ東大通りを南下しましたが、相変わらず国道6号との交差点は混んでいますね。
待ち切れず、子どもは寝てしまいました。



私はワッパーMセットを注文し、子どもはチーズバーガーキッズミールにしました。
写真を見ると、普通のチーズバーガーとワッパーの大きさの違いがわかると思います。

ワッパーJr.がキャンペーンで半額の155円になっていたので、お腹が空いているならワッパーJr.を2つ買った方が良いことに注文後に気が付きましたが、後の祭り。
まぁ、久々にワッパーを食べられたので、良しとしましょう。
お客さんは、立地なのか好みなのか偶然なのかわかりませんが、外国人比率が高くて短時間で4組ほど見かけました。



ワッパーの中身はこんな感じです。
食べかけですみません。(この方が中身が見えやすいと思ったので…。)
レタスとトマト、玉ねぎに直火焼きのハンバーグをはさんであります。
"whopper"の意味を辞書で引くと、「どでかいもの、並はずれた大きさのもの」という意味だそうですが、本当に大きいです。
幅は口2つ分より広いので、端から食べていかないと口の周りが子どものように汚れてしまいます。

大きいだけでなく、直火焼きのハンバーグがジューシーでおいしいので、大満足です。

それと、個人的に好きなのは、オニオンリングです。
ポテトも選べますが、絶対にオニオンリングを選びます。
熱々のうちにケチャップを付けて食べるとおいしいです。



子どもの遊び場もありますので、お子さまも大喜び。
土浦学園線のマクドナルドと違って屋内なので、雨が降っても遊べます。  続きを読む


Posted by Science_City at 23:58Comments(2)お店

2013年01月20日

文京シビックセンター展望ラウンジで夕焼けの富士山を拝む!



用事があって電車で新宿に行った帰り、都営大江戸線に乗っていて、時間に余裕があって寄り道先を探していたこともあり、「春日(文京シビックセンター前)、お出口は右側です。」の案内放送を聞いて反射的に下りてしまいました。
(TXのTOKYO探索きっぷを買っていたので、都営交通乗り降り自由だったのです。)

「確か文京シビックセンターには展望台があったはず。今朝のTXから富士山がきれいに見えたし、夕焼けの富士山を見よう!」ということで25階の展望ラウンジに昇ってみました。
シースルーエレベーターで吹き抜けを一気に上がります。
シビックセンターは要するに「文京区役所」なので、展望ラウンジは無料です。



エレベーターを下りて展望ラウンジに向かえば、一面のパノラマが広がっています。



展望ラウンジの東側からは、東京スカイツリーも正面に見える感じです。
写真には上手く撮れなかったので載せていませんが、北東には筑波山もうっすらと見えていました。
ちなみに、東京タワーは南側にあたり、南側の展望は「シビックスカイレストラン椿山荘」に入らないと望むことはできません。(値段は、椿山荘ですからやや高めです。)

日没が近づいたので西側にまわると、人だかりができています。
自分たちと同様、夕焼けの富士山を見ようという人たちが集まってきていました。
海外のお客さんも多く、なぜかフランス語を話す人たちが多く来ていました。



ここからは、ちょうど新宿副都心、都庁の脇に富士山が見えます。



今回、完全に思いつきで訪問しましたが、あと2週間ほど後には展望ラウンジから「ダイヤモンド富士」が見られるようです。
この展望台は、国土交通省関東地方整備局が選定した「関東の富士見百景」の1つになっているようで、ダイヤモンド富士の見られる日についてもウェブサイトで紹介されています。
(ただし、2012年のスケジュールから更新されていません)

ラウンジから降りる時には、子どものリクエストにより階段で降りたのですが、子どもに合わせて25階から駆け下りたところ、かなり膝が疲れました。
しかも、1階に着いたものの、業務用スペースのようなところにたどり着いてしまい、もう1度25階まで昇ることが頭の中を一瞬よぎりましたが、防火扉の1枚向こうがロビーだったことが判明し、事なきを得ました。

新宿、池袋、上野、浅草が一望出来て、夜景もきれいだと思いますので、一見の価値はあるところだと思います。  続きを読む


Posted by Science_City at 02:50Comments(0)お出かけ風景公共施設

2013年01月19日

つくば初 バーガーキング2/28オープン!

つくばにもバーガーキングがオープンします!

公式サイトに情報が出ていました。
354つくばアッセ店」って…もしかして、マクドナルドの跡地…?

アッセのところのマクドナルドがパチンコ屋跡地に1/29に移転しますが、その跡地が今度はバーガーキングになるということのようです。
荒川沖のジョイフル本田のところのバーガーキングもマクドナルドの跡地ですが、同じパターンですね。
それにしても今回は引き継ぎが早くて、まるでマクドナルドが店舗用地をバーガーキングに譲っているかのようです。

バーガーキングの方がマクドナルドより好きな自分としては、大歓迎です。
ワッパーがおいしいんですよね。
アメリカに行った時も、マクドナルドではなく、バーガーキングに何度かお世話になりました。

それと、60秒サービスをやっているマクドナルドには2度と行きたくないので…。  続きを読む


Posted by Science_City at 08:47Comments(2)お店

2013年01月17日

葛城1号近隣公園 建設中!



葛城1号近隣公園の建設が進んでいます。
場所は、イーアスと来夢の杜の間、自動車研究所時代からの桜並木のあるところです。
この桜並木を活かした形で公園ができることになります。
既に写真の通り、トイレの建物はできあがってきています。



既存の桜並木に沿って、散策路ができるようです。
春には、この写真の構図で筑波山をバックに桜が満開になるのでしょう。



現在、休憩所も姿を見せてきています。
お弁当を広げたりしても良さそうです。





工事現場に掲示されている完成予想図です。
施設はあまり造らずに、トイレと休憩所、自然石ベンチといった設備と、芝生広場や散策路ができる程度で、遊具などはないようです。
ここの公園は桜がメインなので、あまり人工的なものはない方が良いと思うので、この方が良いでしょうね。
来夢の杜にお住まいの方には庭の延長のように公園ができるので、良い環境ですね。

完成すると、研究学園のお花見スポットになるのではないでしょうか。  続きを読む


Posted by Science_City at 23:17Comments(0)公園

2013年01月15日

大雪!



いやー、久々に関東に大雪が降りました。
つくばは途中から雨になって、夜には溶けてしまいましたが、東京はつくばより積もっていて、歩くのも大変なくらいでした。

たまたま用があって東京に行っていたのですが、クルマは坂道を上がれなくなり、パトカーのお巡りさんに押してもらったり、近所の人に段ボールをもらってタイヤの下に入れたりと、皆さん苦労されていました。
子ども達は雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりと楽しそうでした。

我が家は都内は地下鉄で移動したので、支障はなかったのですが、常磐線や総武線は止まっていたようですね。
我らがつくばエクスプレスは、「大雪?何それ。」といった感じで、行きも帰りも通常運転でした。
最新の技術で建設されているので、ほとんど遅れることもなくて、本当に頼もしいです。  


Posted by Science_City at 06:58Comments(0)季節

2013年01月14日

コメダ珈琲のみそかつサンド!

昨年の話ですが、コメダにまた行きました。
お目当ては、みそかつサンドです。
すみません、値段は忘れてしまいました。750円だったかな?
(今、公式サイトがダウンしているので、確認できずすみません…。)



サクサクのかつの食感はそのままに、少し甘みのある味噌ダレがかかったみそかつは、絶品です。
ちょっと高いのが難点ですが…。
ぜひお試しください。

コーヒーチケットがそろそろ尽きてしまいそうなので、また新しいのを買うかどうか思案中です。  続きを読む


Posted by Science_City at 01:36Comments(2)カフェ・喫茶店

2013年01月13日

松見公園 展望塔閉鎖中!

久々に松見公園にやってきました!
松見公園のシンボルと言えば、展望塔です。
(一般的には、せんぬき塔とか、松見タワーとか呼ぶ人が多いかな?)

今日は別に展望塔に登る気はなかったのですが、近くまで来ると入口が閉まっています。


近づいて張り紙を見ると、「防護柵破損のため当面の間展望塔への入場を休止」となっています。
(やっぱり…)


何が「やっぱり」か説明しますと、もうかれこれ1年くらい前に、市役所に「柵が壊れているから、修理しないと危ないですよ」と連絡していたからです。
でも、張り紙の日付は10月15日になっているので、9ヶ月間は入場できたということでしょうか?
  続きを読む


Posted by Science_City at 01:05Comments(0)公園

2013年01月12日

つくばで1番高い三井ビルから眺めた研究学園!



つくぱで1番高いビルと言えば、つくば三井ビルです。
完成当時は、茨城県で1番高いビルでした。(今は茨城県庁舎が1番高い)
BLUE STYLE COMによれば、今は茨城県で5番目に高いビルだそうです。)

つくばに住み始めた頃は、最上階の19階に「ザ・ナインティーン」という洋食の店(ココス系列だったらしい)と、「楼蘭」という中華があり、どちらも駆け出しのぺーぺーには敷居が高くて行く機会もないうちに閉店してしまいました。

今では、19階も普通のオフィスとなっており、せっかくの展望フロアを活かせていません。



4階の医療フロアもシティアビルなどに移転したお医者さんが多いですし、1階のタリーズコーヒーも撤退してしまいました。
三井ビル自体が人の動線から外れていて、一般利用可能な駐車場もないこともあり、一般の人があまり利用しやすくない環境なのが原因だと思います。
ロイネットホテルの位置か、その北側の駐車場(昔テニスコートだったところ)に三井ビルがあれば、もう少し違ったのでしょうが、TXが開通する15年も前に完成したので、仕方がない面もあります。

ただ、眺めが抜群なのは相変わらずです。
以前は、研究学園方面は明かりもなく森が広がっているだけでしたが、今ではつくばの中でもひときわ明るい地域になっています。
(下の写真の中央やや右あたり)



惜しいのは、筑波山は真っ正面に見えるのですが、富士山は直角方向で、ちょうど見えない方角なのが残念です。
(下の写真では無理やり富士山を写そうとしたものの、裾野しか見えませんでした。)



ここの展望フロアは一時期、平日しか開放していませんでしたが、最近はそうでもないようです。
1階のエレベーターホールの手前に、エレベーターが停止可能な階(開放されている階)にランプがついていますので、19階に停まることを確認すれば、OKです。  続きを読む


Posted by Science_City at 06:47Comments(0)風景

2013年01月11日

新都市中央通り 延長工事 入札公示中!

茨城県の入札情報サービスシステムによれば、新都市中央通りの東光台につながる部分の工事が今年度中に始まるようです。

工事名は、「24国補街整 道路改良舗装工事(その1)」、「24国補街整 道路改良舗装工事(その2)」となっており、それぞれ延長150mと112mの工事に分かれています。

工期は、平成25年3月30日までとなっていますが、想定工期は170日間となっており、これから予算の繰り越し手続きをして工期を変更するのだと思います。
そうするとお盆休みをはさむので、9月頃の完成になると予想します。

それにしても、伐採と道路工事と1つの工事にまとめれば今年度中にできそうなのに、中小業者が受注できるように細切れにしているため、時間がかかります。
せめて、伐採工事をやっている間に入札手続きを進めれば、今頃工事が始められていると思うのですが…。

いずれにしても、今年こそ新都市中央通りが東光台につながるはずです!  続きを読む


Posted by Science_City at 00:34Comments(0)道路

2013年01月10日

なんでダイワハウスなんだ?

「新都の杜」の北側と東側、ずっと空き地とイーアスの臨時駐車場となっていた土地ですが、いよいよ戸建住宅となるようです。
開発面積は51420平米で175区画となっており新都の街の2倍弱になりますので、新都の街を除いたこの街区の大部分がダイワハウスの戸建住宅として開発される模様です。
研究学園の開発は、イーアスをはじめとしてダイワハウスが頑張っていますね。

もともと北側の土地は、集合住宅用地になっていたはずで、三菱地所が800戸規模の低層マンションを建てると聞いていたのですが、駅前のパークハウスの販売が長期化したので撤退してダイワハウスオンリーになったのでしょうか。
つくばをはじめとした茨城周辺では戸建て志向が強いので、駅から離れた立地でのマンションは少し厳しいかもしれません。
パークシティ柏の葉二番街のような街並みになると、かっこ良かったのですが、ちょっと駅から離れすぎですかね。
柏の葉は、もともと地主が三井不動産だったので、統一された街づくりで美しいです。
研究学園は、区画整理でいろいろな地主さんが入っているので、なかなか統一感が出せません。
駅周辺は本来自動車研究所の所有地だったので、区画整理でなくどこかのデベロッパーが開発した方が良かったと思います。

とはいえ、新都の街はきれいな景観の街になったので、新「新都の街」も美しい街並みになるといいですね。
  続きを読む


Posted by Science_City at 01:41Comments(4)まちづくり

2013年01月09日

日産裏の歩行者・自転車道がほぼ完成!

境松西平塚線(サイエンス大通りの延長)沿いに建設中のヤマダ電機や、日産の裏を通る歩行者・自転車道がほぼ完成しています。
あまり人が歩かないような立地ですが、結構幅広になっています。
犬の散歩やジョギングには最適かもしれません。

下の地図の赤線を引いたところに新しいペデもどきができています。
(「つくばエクスプレス沿線のまちづくり」 - http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/wp-content/uploads/2010/09/katsuragi_nm2.jpgに加筆)


下の写真は上の地図で大通りと接続する箇所で上から2番目にあたる地点です。



↓は、日産の裏の地点です。



↓は、日産の南側の地点です。



研究学園は、昔からの筑波研究学園都市と違って、ペデがほとんどなく、TXの線路沿いを除くと、長い区間連続したペデは、ここだけになります。
区画整理で道路の面積を増やしすぎると、地主さんが反対するからペデが少なめなのでしょうか?
研究学園は、ペデが少ないのと、電柱が地中化された区域が狭いのがちょっと残念です。  続きを読む


Posted by Science_City at 01:46Comments(4)道路

2013年01月05日

筑波山神社 と かりんとう饅頭沼田屋本店!

初詣には行ったのですが、お守りを買わなかったので、筑波山神社に行ってきました。
昨年までのお守りやお札をお納めすることも大事な用事でした(何せ数年分溜まっていたので)。
家を出たのは3時近かったので、神社に着いたのはもう3時半ごろ。
山に向かう人はほとんどおらず、下ってくる人ばかりです。
おかげで、駐車場も筑波山神社の駐車場(1回500円)にすんなり停められました。
手前にある市営駐車場と料金は変わらないので、混んでいないという確信が持てれば神社の駐車場が近くて楽です。
(ただし、混んでいると道が狭くてUターンもできないので、ひたすら待ち続けるしかありません)



無事参拝も済み、家族全員分のお守りと車に載せる交通安全のお守りをいただき、去年までのお守りやお札を納めて帰りました。


帰りには、夕空に富士山も見えました。


お土産に沼田屋さんで「かりんとう饅頭」を買いました。
5個入り500円也。
できたてはおいしいです。

本当は、さらに稲葉酒造場に寄って「男女川」を買って帰りたかったのですが、財布の中を見ると手持ちがわずかだったので、泣く泣く帰りました。
意識していなかったのですが、今年は前厄だということが判明したので、今度厄払いに来た際の楽しみにとっておこうと思います。  


Posted by Science_City at 23:50Comments(0)お出かけ

2013年01月04日

あけましておめでとうございます! 総持寺へ初詣に行きました!

遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

今年の正月は実家に帰っておりました。
ついでに曹洞宗大本山総持寺に初詣に行ってきました。
曹洞宗の本山ですから由緒正しきお寺です。
今は都会にありますが、もともとは石川県の能登半島にあって明治時代に移転してきたお寺です。
石原裕次郎のお墓があったりして、よそから訪れる人も多いようです。



この門は「向唐門」といって正月や節分などにしか開かない門です。
この門から上がっていくと、仏殿に真っ直ぐ上がっていきます。



「中雀門」をくぐって、さらに仏殿に向かって上がっていきます。



門の両側には長い廊下が続いています。
毎日お坊さんが雑巾がけしているようで、床がピカピカです。



昼を過ぎていたので思ったより混んでいませんでしたが、それでも仏殿へかなりの行列ができていました。



仏殿の内部です。豪華絢爛な感じです。
仏式なので、初詣はいわゆる二礼二拍一礼ではなく、お焼香して手を合わせる形です。
お焼香というとお葬式のようですが、仏教の儀式なので仏式の結婚式でもお焼香するそうです。

曹洞宗は禅宗なので、一度座禅を組みたいと思っているのですが、なかなか機会がありません。
今年こそ清らかな心をつくるために一度チャレンジしたいところです。  続きを読む


Posted by Science_City at 11:11Comments(0)お出かけ